「お題」ブログ初心者に贈る言葉

今週のはてなブログのお題が「ブログ初心者に贈る言葉」です。

2019年に入り「ブログを始めてやるぜ!」という人が居る事を想定してのお題でしょう、きっと。

 

という事で誰か私に言葉を贈ってください、私はブログ初心者です。

明日も明後日も来年も再来年も50年後も私はブログ初心者です。

 

いくらブログを書いても経験値が貯まる事が無いので、レベルを上げれる事が出来ずにいるのが私です。コンビニで経験値が購入出来てレベルが上がれば良いのですが、2019年1月現在ではコンビニでは購入出来ないみたいです。

 

もしかしたら50年後には購入できる時代で、経験値を購入した私が居るのならレベルが上がって初心者ではないかもしれません、事前に詫びます。

 

自分で絵を描いてブログに貼ろうかなぁと思いペンタブを購入した私ですが、絵も初心者でこんな感じです。

f:id:itinosemikan:20190115222356p:plain

 

一ノ瀬蜜柑という「蜜柑」が付く名前でブログを書いている以上、蜜柑にまつわる物を描かなければと思い、猫と蜜柑を掛け合わせた結果がこれです。

1月15日でイチゴの日でもあるので、イチゴと猫を掛け合わせても良かったのですが。

 

約3ヶ月前ぐらいから1日30分ぐらいデジタルで絵を描く練習をしている結果です。つまり私の努力が足りないという事で何も間違いはありません。3ヶ月でこの程度ならきっと30年後にはもう少し上手な絵を描けるようになる事でしょう。なので、諦めずに絵を描き続けます。

 

50年後には可愛い女の子とカッコイイ男の子を描けるようになりたいのです。

 

という事で、ブログ初心者かつペンタブ初心者の私に言葉を贈ってください。

 

 

ブログ初心者がブログ初心者に贈る言葉

どういう経緯で「ブログを書こう!」と思ったのかは分かりませんが、私はブログを書くのが好きです。厳密に書くと「ブログを書く事が好き」なのではなくて、文章を書く事が好きです。そもそも私が書いているのが文章なのかそれとも文章以外のものなのかどちらなのか分かりません。

 

ブログを書く前から手書きで日記を書いたり、小説を書いたりしていました。もちろん、今も手書きで日記を書いたり、読み返した後に「意味分からん」となる小説をちまちま書いています。

 

かれこれ日記は10年以上は書き続けて居ますが、読み返してみると意外と楽しい。「10年前の私はこんなに馬鹿だったのかぁ」と思いながら読んでいます。逆も有り、「10年前の私の方が賢いわ」という時もあります。

 

因みに、私は日記帳を購入しているわけではありません。どこにでも売っている普通のリングノートを使用しています。

日記帳を利用して書くのも有りだとは思うのですが、毎日書ける確証が無く読み返している時に空白の日が目に入るのが嫌。それと、その日によって書きたい量ってのが違う。沢山書きたい日は4ページに渡って書いたりするし、ちょこっと書きたい日は3行ぐらいしか書かない。

 

小説もよく書いていますが、ネットで公表したり、出版社に持って行くわけでもないので、書いては捨てて、捨てては書いての繰り返しで作品と呼べる物は1回も作った事は有りません。それでも自分の頭の中に浮かぶ意味不明な世界を文字にするのは楽しいので続けて居ます。

 

今も昔も誤字脱字は大変多いです。ブログを書き始めてから余計に誤字脱字は悪化しています。最近は意味があるのか分かりませんが、手書きの日記を書く際に分からない漢字を平仮名で書くのではなく、手元に国語辞典を置き、辞典を引くようにしています。

 

その点、ブログはローマ字で平仮名を入力し、変換キーを押せば勝手に漢字にしてくれるのが有難いです。手書きももちろん良い所が沢山有りますが。

 

ブログ初心者の「初心」の扱い方

世の中の偉い人は言いました。

「初心を忘れるとよろしくない」と

 

なので、私はその考えに乗っ取り初心を忘れるつもりはありません。そもそも初心なので、忘れるも何もありません。常に初心は私の心の浅い所にまんべんなく沢山居るのです。

 

初心が心の深い所に居ると「よっし、初心を取り出そう!」となった時に取り出すのが大変です。なので、なるべく大事な物は心の浅い所に置いておいて、いつでも取り出しやすいようにしておきましょう。

 

かつ、大事な物は無くすといけないのでなるべく予備も所持しておきましょう。という事で私の初心は心の浅い所に複数あります。

 

 ブログネタ作成方法

私は常にポケットの中に1枚の紙を入れて居ます。小さいノートでも良いのですが、雨に濡れてクシャクシャになってしまった経験があるので、それ以降は裏紙のような不要な紙を小さく折りたたんでポケットに入れて居ます。その紙にブログネタを書いたり書かなかったりします。

 

有名なブロガーさんなら「ブログネタは浮かんだらメモする!」という考えだと私は勝手に思っています。しかし、私が紙とペンを持つとやる事は1つ。

 

意味不明な短い小説を書く

 

意味不明な短い小説を書く事によって得られる効果は手書きの文字が多少上手くなる事ぐらいだと考えられます。字が下手よりかは上手い方がきっと良いのでこの先も書き続けるでしょう。

 

もちろん、時にはブログネタを書いたりしますが、1枚の裏紙に書く割合としてはこんな感じ。

 

ブログネタ:意味不明=1:9

 

本当は1割も無いかもしれません。

 

そして、「ブログネタのメモを取ったんだから読み返す」と思われるかもしれませんが、私はほとんど読み返しません。そして、そのメモはほとんどがゴミ箱へ流れます。

 

私の中でメモは読み返すのではなく、書く事によってちょこっとでも頭の中の記憶に残らせる事がメインです。もちろん、読み返せばより良いとは思います。

 

なので、私を含めブログを書いていて、かつネタ帳を所持している人は気が向いたら読み返しましょう。という言葉を私を含めるブログ初心者の方に贈る言葉とします。